松戸でキャンプのルーマニア選手、決勝逃す 世界陸上走り幅跳び、支援感謝

世界陸上に向け練習するロタルコトマン選手=松戸市

 9月13日から国立競技場で開催された東京2025世界陸上に、松戸市で事前キャンプをしたルーマニアの走り幅跳び女子、アリナ・ロタルコトマン選手(32)が出場した。記録は6・37㍍で決勝進出はならなかったが、2年後の北京世界陸上でのリベンジを誓った。
 ロタルコトマン選手は、前回23年のブダペスト世界陸上の銅メダリストで、24年のパリ五輪では7位と、世界トップクラスに立つ。
 松戸市は、ルーマニアの陸上選手を1月の七草マラソンに招待したことがあるなど、ルーマニアとの交流を約10年間、続けてきた。21年の東京五輪の際には、ホストタウンとして陸上チームの事前キャンプ地になり、ロタルコトマン選手も、松戸で調整した。
 その縁から、今回の世界陸上でも3日から9日まで、松戸運動公園の陸上競技場でトレーニングを積み重ねてきた。期間中には市役所を訪れ、松戸隆政市長に「競技場はきれいでリラックスできている。街の雰囲気も素敵」と感謝した。
 大会前には「自己ベストの6・96㍍を更新する7㍍をイメージしながら飛びたい」と話していたが、13日の予選で記録を伸ばすことができなかった。
 事前キャンプを支援した日本ルーマニアスポーツ・文化交流協会は、市内でル ーマニアフェスティバルを開くなど、ロタルコトマン選手を応援。染谷邦友理事長は「松戸の皆さんの協力があって、国立競技場で跳ぶことができ、彼女も感謝していた。次回の北京世界陸上、そしてロス五輪を目指し頑張ると話しており、引き続き応援したい」。

タイトルとURLをコピーしました