我孫子市議会は9月12日、議員定数を現在の24から21に削減する条例改正案を12月議会に提出するにあたり、公聴会を10月29日に開催すると発表した。公聴会で意見を述べる公述人を約10人募集する。
同市議会は、2023年12月の改選後、議員定数について議会運営委員会で議論。今年2月に定数を21に削減する条例改正案提出の方向を決め、8月の議運で公聴会の日程などを決定した。定数を減らす理由としては、①議員報酬や手当など約2200万円の削減が見込まれる②これまでも定数を削減してきたが、議会での議論は深まっている、などとしているという。
議員定数は1999年までは32人だったが、99年から30人に、2007年から28人に、2011年から24人に段階的に減ってきた。その後、削減案は2度、提案されたが、いずれも否決されている。
公聴会は10月29日午後2時から、議会棟第一委員会室で。公述人の応募用紙は、市議会HPに。締め切りは9月30日。
我孫子市議会、定数24→21提案へ 過去2度否決 10月の公聴会公述人を募集
