キネマ旬報シアター、閉館の危機 空調老朽化、悩みながらCF「映画の灯、灯し続けたい」

 多くの名作、話題作、ドキュメンタリ―を上映してきた「キネマ旬報シアター」(柏市)が、運営の危機に陥っている。空調設備が老朽化、このままではいずれエアコンが止まり、閉館に追い込まれる。悩みながらも、クラウドファンディング(CF)への挑戦を始めた。目標は7000万円。期間は11月3日まで。シアターは「映画の灯をスクリーンに灯し続けるため、ぜひご支援を」と呼びかける。
 シアターは、映画専門誌「キネマ旬報」を発刊するキネマ旬報社が、JR柏駅に隣接する商業ビルの1、2階で運営する。スクリーン数は3で、席数は計444。開館は2013年2月。各地にシネコンが広がり、名画を上映するミニシアターが閉館するなか、同社の理念「良質な映画を未来へ届ける」を実現しようと、一度閉館した映画館を改装し、スタートした。
 上映するのは、新作から名作のリバイバル、インディペンデントの良質な作品などで、インド映画や監督にスポットを当てた特集もしてきた。1日の上映本数は10本以上。これまでに約5000本を届けてきた。来館者は市内にとどまらず、東京近郊に広がる。

修理部品、廃番に

 しかし、空調施設や配管などの老朽化が進んできた。以前あった映画館の開館は1992年。基幹設備は、30年前のままだった。開館時の契約では、空調施設はシアターの管理下に。その空調施設がしばしば不具合を起こし、一時停止、再起動を繰り返すようになった。修理用部品もすでに廃番で、スタッフが工夫しながら修繕してきた。
 昨年、業者から「新しい空調に入れ替えるしかない」と通告された。上映機器も老朽化してきた。費用は空調工事が5500万円、上映機器の更新が1200万円。ミニシアターにとって、通常の営業収入だけでは対応できない金額だった。
 空調が壊れたら映画館を閉じるか、それとも続ける道を探るか。

背中押された言葉

 シアターは結論を迫られた。CFに取り組むミニシアターもあった。キネマ旬報シアターの三浦理高代表は「チケットという形で、すでに多くのファンから支援をいただいている。これ以上、頼っていいのか」と悩んだ。そんな時、地元町会長が「CFをやるべきだ。みんなで支援する」と言ってくれた。その言葉が励みになった。
 CFのスタートは8月末。手数料や返礼品も含め、目標は7000万円。返礼品は金額に応じ、お礼メッセージやチケット、劇場スクリーン貸し切りなどがある。目標額に達しなくても、寄せられた金額は修繕費に当てて、「可能な限り営業を続ける」。ただ目標に達しなければ、設備の状況によって閉館に追い込まれる可能性もあるという。その場合は返礼品の変更や返金なども含め、代替案を提案する考えだ。

ロシアのウクライナ侵攻時に

 シアターでは、ロシアがウクライナに侵攻した際、ウクライナが重要な舞台となる「ひまわり」をいち早く上映し、その後、全国に上映の輪が広がった。また関東大震災の時に隣接する野田市で起きた虐殺事件を題材にした「福田村事件」は、動員数3位の約6000人を記録した。
 三浦代表は「ミニシアターでは、そこでしか見ることができない映画や、トークイベントなどの+アルファを楽しむことができる。ここでしかできない灯りを絶やさないため、一人でも多くの方から応援をいただけたらうれしい」と話す。
 CFの申し込みは、映画や演劇のCFサイト「シネファン」(https://cinefa.terraceside.jp/projects/3)で。11月3日まで。

キネマ旬報シアター 動員ベスト50

1 あん
2 ひまわり
3 福田村事件
4 RRR
5 万引き家族
6 この世界の片隅に
7 人生フルーツ
8 ドライブ・マイ・カー
9 日日是好日
10 ラ・ラ・ランド
11 グレイテスト・ショーマン
12 セッション
13 レ・ミゼラブル
14 モリのいる場所
15 ボヘミアン・ラプソディ
16 新聞記者
17 きっと、うまくいく
18 PERFECT DAYS
19 チョコレートドーナツ
20 フジコ・ヘミングの時間
21 存在のない子供たち
22 クロワッサンで朝食を
23 ニュー・シネマ・パラダイス
24 どうすればよかったか?
25 野火(2015)
26 悪は存在しない
27 グリーンブック
28 マダム・イン・ニューヨーク
29 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ
30 教皇選挙
31 カメラを止めるな!
32 バジュランギおじさんと、小さな迷子
33 アバウト・タイム ~愛おしい時間について~
34 偶然と想像
35 ロボット・ドリームズ
36 はじまりのうた
37 枯れ葉
38 シン・ゴジラ
39 ブルックリン
40 舟を編む
41 キャロル
42 エリザベス 女王陛下の微笑み
43 ターシャ・テューダ 静かな水の物語
44 グランド・ブダペスト・ホテル
45 バグダッド・カフェ
46 家族を想うとき
47 百円の恋
48 KING OF PRISM by PrettyRhythm
49 ノマドランド
50 バーフバリ 王の凱旋 完全版

タイトルとURLをコピーしました