印西市第3次ごみ減量計画 ごみの分別方法説明会でPR

 印西市は環境負荷が少なく、資源を循環して活用する社会、いわゆる「資源循環型社会」の構築を目指し、令和3年度から12年度までを計画期間とした第3次ごみ減量計画に取り組んでいる。その施策のひとつとして、市民へごみの減量化等説明会を積極的に実施している。「ごみの分別方法が分からない」「ごみを上手に減らしたい」など家庭のごみについての困りごとに対応するため、要望のあった町内会や自治会などにクリーンアドバイザーが訪問し、実演やごみサンプルを用いた分別体験なども含めながらわかりやすく説明している。
 同市によると、燃やすごみの1人1日あたりのごみ排出量は過去5年度でみると、令和2年は486㌘だったが、令和5年では452㌘と減少し、着実に成果を上げている。詳細は同市クリーン推進課(0476・33・4504)へ。

タイトルとURLをコピーしました