聖徳 夏期保育大学
保育のこれからと子どもの未来のために、幼稚園や保育所の先生方、保育・幼児教育に関心のある方を対象に夏期保育大学を開催。全体会テーマは「子どもの笑顔のために、私も楽しもう!」。講師は、絵本文章作家の五味ヒロミさん。多彩な分科会も開催する。
日時/7月26日㈯ 10時30分~16時※全体会は10時40分~12時10分、分科会は13時30分~
場所/聖徳大学キャンパス
参加費/一般5000円、本学卒業生4000円、同在学生2500円
申し込みは、SEITOKU夏期保育大学HPを参照。7月25日㈮締め切り。
詳細は同大学夏期保育大学係(047・365・3601)。
流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム特別企画展
万華鏡ギャラリーの開館15年を記念して、市内在住の万華鏡作家・中里保子氏が世界大会で最優秀作品賞を受賞した作品「Aqua」を特別に展示。国内外の作家による万華鏡作品も展示される。入場無料。
日時/8月1日㈮~31日㈰10時~17時
場所/流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム(流鉄流山線「平和台駅」より徒歩5分)
詳細は同館(04・7190・5100)(月曜休館、祝日の場合は翌日)。
朗読劇この子たちを忘れない2025
初公演から30年。1945年の広島、長崎を舞台にした朗読劇ほか、広島、長崎に関する新聞記事や当時の写真パネル、平和に関する絵本なども展示。公演の支援(おりづる券500円)のご協力を。柏・麦わらぼうしの会主催。要申し込み。手話通訳付き。
日時/8月3日㈰ 14時開演
場所/アミュゼ柏
料金/大人999円、18歳以下300円
お申し込みは同会(090・9218・2927)。
見て感じて伝えて「平和展」
広島の高校生の描いた「原爆の絵」や戦争当時の写真、資料を展示。戦争体験者のお話も。戦争を知り、平和の尊さを考えよう。新日本婦人の会柏支部主催。
日時/8月3日㈰ 10時~17時 ※参加無料
場所/柏市豊四季台近隣センター
詳細は石本さん(080・3002・8570)。