イベント情報
東葛いろいろ
大堀川春の大掃除
参加者募集
今回は北柏橋辺りから河口まで実施。終了後、賛助企業提供のおにぎり、お茶、景品を用意。ビンゴゲーム、意見交換会もあり。参加申し込み不要。
日時/3月23日(日)9時30分~12時頃まで(雨天の場合は3月30日(日)に順延)
集合場所/北柏ふるさと公園(大堀川をきれいにする会の旗が目印)
持ち物/汚れてもよい服装、靴で。軍手の用意あり。
詳細は堤田さん(080・1200・9824)。
芹沢銈介作品展
型染と吉祥の旅
砂川コレクション第31回。松竹梅、牡丹、菊などの植物や、鶴、亀、蝶などの動物をモチーフにした作品をはじめ、文字と鮮やかな色彩、模様を組み合わせて幸福や喜びを表現する「文字絵」などを紹介。入館無料。
日時/3月25日(火)~6月29日(日)9時30分~17時 月曜休館(祝日を除く)
場所/柏市郷土資料展示室(沼南庁舎2階)
詳細は同展示室(04・7191・1450)。
自然観察会「松虫姫伝説の里で春を楽しむ」
「美しい里山で春を楽しもう」をテーマに約4㌔、里山を歩きながら早春の花、鳥、昆虫などを観察する。東葛しぜん観察会主催。
日時/4月6日(日)9時30分~12時(雨天中止)
集合と解散場所/北総線印旛日本医大駅に9時30分集合、解散は松虫姫公園
参加費/大人300円、小中学生200円
募集/先着20名(要申込み)
持ち物/飲み物、あれば虫眼鏡など
申し込みは小川さん(047・482・3812)。
本と花の広場
日頃の感謝の気持ちを本や花に託して届けよう。参加者のおすすめの本やお花を展示。朗読会、工作などのイベントも開催。柏まちなか図書館主催。
日時/4月6日(日)10時~16時 参加無料
場所/パレット柏
詳細はハックルベリーブックス(04・7100・8946)。
近藤勇忌&講演会
新選組局長近藤勇と副局長土方歳三が最後の時を過ごした流山で、近藤勇を偲ぶ会が開催される。無料。
その後、流山福祉会館で歴史作家・時代考証家の山村竜也氏による講演会も。講演会は参加費1000円。当日受け付け。流山歴史文化研究会ほか主催。
法要日時/4月13日(日)13時30分~
場所/長流寺(流山市流山6―677)
詳細は小栗さん(080・5379・4819)。
近郊桜だより
松戸・常盤平 さくらまつり
日本の道100選の常盤平さくら通りで開催。
日時/3月29日(土)・30日(日)
11時~17時※問は当日のみ
問同実行委員会(070・3896・3432)。
関宿城さくらまつり
武者行列や模擬店など。
日時/4月6日(日)9時30分~15時30分 ※雨天中止
場所/関宿城博物館
問同実行委員会(04・7198・0161)。
あびこ桜まつり
水の館広場を中心にイベントやグルメが楽しめる。夜にはライトアップされた桜と竹灯籠の幻想的な光景が広がる。土日はステージイベントやワークショップ。
竹宵点灯/3月22日(土)~4月6日(日)18時~22時
場所/手賀沼親水広場(我孫子市高野山新田193)
問同実行委員会(090・6503・2084)。
我孫子ゴルフ倶楽部 市民観桜会
運動靴などウオーキング用の着用を。我孫子の景観を育てる会主催。
日時/3月31日(月)10時~16時(入場15時まで)
参加費/100円(小学生以下無料)。申し込み不要
※天王台駅南口から送迎バスあり(片道大人200円)。雨天中止。
問同会(090・6034・9149)。
流山・瀧櫻まつり
樹齢400年のしだれ桜で知られる清瀧院(流山市名都借1024)がハンドメイドブースやキッチンカーで賑わう。ライトアップも(18時~21時)。
日時/3月30日(日)11時~20時 ※荒天中止
問同院(0471・44・7904)。
ご近所で音楽会
よこすかウインドアンサンブル演奏会
団の創設者・波多野好美氏を偲ぶ演奏会。入場無料。
日時/3月23日(日)13時30分
場所/松戸・森のホール21
詳細は渋谷さん(090・6037・3673)。
歌の広場 20周年記念コンサート
日時/4月5日(土)14時開演
場所/アミュゼ柏
料金/1000円 子ども500円 ※全席自由
詳細は篠崎さん(070・1477・6145)。
ラス・プラダス ギターコンサート
日時/4月10日(木) 13時30分開演 ※入場無料
場所/アミュゼ柏
詳細は同会(080・5003・3221)。
アンサンブルたまゆら 皐月コンサート
日時/4月12日(土)14時開演場所/アミュゼ柏 ※無料。
詳細は小山さん(090・7834・1230)。