1月の話題

過去の話題一覧

野田市第1回NODA産FOODフェスタ大盛況
清水公園でバラも笑顔も満開!

ご当地キャラクターも登場で大盛況の会場

 11月16日(日)、野田市にある清水公園花ファンタジアの駐車場を会場に「野田の名店大集合! 再発見! 野田のおいしいもの」と題し、野田市最大の食のイベント「第1回NODA産FOODフェスタ」(同実行委員会主催)が開催された。
 同イベントは「野田の食を盛り上げる会」加盟の16店が中心となり、総勢27店が参加。各店自慢の逸品が、500円以下で食べられるとあって、さわやかな秋晴れの下、市内外から大勢の来場者で終日大にぎわい。いくつものフード&スイーツを食べくらべる家族連れで長蛇の列ができた。
 当日、特設ステージにはご当地キャラクターも登場し、会場を盛り上げ、野田産フード&スイーツのNo.1を決めるコンテストや、野田の逸品が当たる抽選会も大人気。
 抽選会の列に並んでいた市内在住の鑓水さんご夫妻は「担々麺を20分位待って食べました」とにっこり。市内の高橋さん、鈴木さん親子は「いろいろなメニューが食べられるので楽しい」とご満悦。同じく市内の関俊彦さんは「日頃は、とてもこの価格では食べられない」と家族で大満足とのこと。我孫子市から清水公園に遊びに来て、このイベントに参加したという吉村真由美さんは「たまたまラッキーでした。野田の醤油を使ったもろみ焼うどん、きの子飯、もつ牛すじの煮込み、さくらポークのスティック餃子とたくさん食べました。夫は、まだお店を見ています」と楽しそう。秋の花も笑顔も満開の一日になった。
 主催者のひとり「懐石料理かんざ」のオーナーシェフ石原喜之さんは「初めてのイベントで、各店舗のみなさまも研究し工夫を凝らして出品しています」と話し、とくに、新しい野田の産物を見つけて盛り上げようと、今回は関宿で生産されている『野田さくらポーク』に挑戦。「県のチバザポークのブランド指定を受け、各店いろいろな食べ方を提案しているので、味わって欲しい」と熱烈アピール。

★フードコンテストは次のとおり
【フード部門】
最優秀賞=寿司・割烹みのわ「のだ小町」
優秀賞=居酒屋山登中野台店「野田産牛すじ」
【スイーツ部門】
最優秀賞=パティスリーロン「野田産チーズケーキ」
優秀賞=関食品「おからドーナツ」

鎌ケ谷市新春を寿ぐひょうたんに魅了
1月17(土)18日(日) 鎌ケ谷で作品展

作品を手に桐ケ谷さん(左)と小林さん

 鎌ケ谷ひょうたんクラブ(武藤勝行会長(73))の作品展が新年1月17日(土)、18日(日)に、鎌ケ谷ショッピングセンター3階のきらり鎌ケ谷市民会館きらりホールロビーで行われる。
 同会は発足17年、時代の流れと共に会員数が減少してメンバーは現在3名と寂しいが、ひょうたんにかける情熱はずっと変わらない。桐ケ谷善己さん(78)と、小林節子さん(72)は「形によって動物や置物に見立て、和紙の貼りつけ、透かし彫り、文字(書)装飾、トールペイント、デコパージュなど、どの技法で作ろうかとアイデアが次々に浮かび、何を見てもヒントになるので飽きることがない」と熱く語る。 ひょうたんの制作は、3月に種を植え付け、8月から10月にかけて収穫。それを水に漬けて中身を腐らせて取り出し、乾燥させてから加工する。小林さんは「収穫したひょうたんの形を見て、どんなふうに加工しようかと考えるのが一番の楽しみ」と意欲満々だ。
 今回の「第15回ひょうたん作品展示会」は、会員以外の愛好家やボランティアで指導した小学生の作品も含め200点以上の出品を予定。末広がりのひょうたんは縁起物として知られ、新春にふさわしい華やかな催しが楽しめる。
 当日、会場ではペイントによる加工の体験や干支などの即売展も用意。お問い合わせは、 TEL:047(443)6403 小林さんへ。

柏レイソルACL出場決定

11/29(土)、ホーム最終戦の監督

 今季、柏レイソルは終盤に7連勝と大健闘し、17勝8敗9分、勝ち点60で第4位に浮上。ガンバ大阪が天皇杯に優勝したことでACLプレーオフ出場権を繰り上げの獲得。今季でチームを去る名将ネルシーニョ監督の置き土産になった。2013年以来、2年ぶり3度目の挑戦だ。
 11月29日(土)、清水エスパルスを3-1で下し有終の美を飾ったホーム最終戦では、試合後、レイソルを常勝軍団に育て上げた監督の退任セレモニーが行われ、5年間のスローガン「VITORIA」(勝利)を伝授された選手、サポーターからネルシーニョ監督への感謝のコールがスタジアム中に響き渡った。

 

柏市現代の名工に「柏ビーズ」の仙田秀一さん
親子3代軽くて耐久性に優れたバッグ作り

大臣表彰状を手に喜びの仙田さん親子と秋山市長(右)

 平成26年度「卓越した技能者」として「刺しゅう工・手刺しゅう工」で厚生労働大臣表彰を受けた柏ビーズの2代目仙田秀一さん(77)。11月17日(月)、3代目の和雅さん(50)と共に柏市役所を訪れ、秋山浩保柏市長に受賞を報告した。
 この賞は極めて優れた技能を有する現役の技能者への表彰で、今年度は千葉県で5名が受賞した。今回柏市から受賞した仙田さんは、日本刺しゅうの技法を使い、8000種以上あるグラスビーズを2粒ずつ縫い付ける卓越した技能が認められた。
 一般的に3粒から5粒で縫い付けられるというビーズ刺しゅうに、仙田さんは2粒ずつ縫い付ける方法を確立。色のグラデーションや立体感など繊細な表現を可能にし、軽くて耐久性に優れた丈夫なバッグを作ることができるため、海外でも高く評価されている。良いものを作りたいという職人魂が生んだ技法といえる。
 和雅さんからは、同店にビーズの修理を持ち込んだ70歳代女性のがま口のエピソードが披露された。それは初代の鎮男さんが手がけたもので成人式の記念に買ったという。中の布は古くなって取り替えたが、ビーズの部分は2カ所程度の修理で済んだという。1949年に浅草から柏に移転、親子3代、自社でデザインから仕上げまで行い、修理にも対応しているのは、国内では一社だけだろうと胸を張る。
 グラスビーズは粒が小さい程繊細なデザインや色を表現できるという。扱う小粒のビーズは通し穴が小さいため特殊な針が必要だ。秀一さんは「この先もよいものを作り続け、修理にも責任を持って対応するために古いビーズの管理と、約100年分の特別製細針をキープしている」と笑う。物づくりに向き合うひたむきな職人の心意気、柏の誇りがここにある。
柏ビーズ店は、柏駅西口徒歩3分。TEL:04-7143-4181。

松戸市1月17日(土)
耳が聞こえないって?松戸で心のバリアフリー講座

雨宮さんの指導で手話の歌を学ぶ子どもたち(松戸で)

 NPO法人子どもっとまつどの「耳が聞こえないってどんなこと? part5」が11月29日(土)、北小金の「みんなんち」で開かれた。子どもたちを対象に障がいのある方との交流で偏見を減らす「心のバリアフリー」活動の一環。講師の雨宮徳子さんが手話で話し、子どもたちは会場後方の手話通訳が声にして伝える声を聴きながら、雨宮さんの手や表情を熱心に見つめた。
 雨宮さんは3歳で聴力を失った。ろうあ学校で声を出す訓練を受けたが、手話で話すのが一番楽だという。電話が聞こえないなど職業は限られたが、ハンディを乗り越え、ヘルパー2級の資格を取得した。雨宮さんの話のあと、10分の休憩をはさんで歌の講座へ。童謡「手のひらを太陽に」と「とけいのうた」をレッスン。
 手話の歌の学習後はジェスチャーゲームだ。カードに描かれたものを身振りで表現し、何を表しているのか当てる。個性豊かな表現に会場も大盛り上がり。
 今回初めて子どもに指導したという雨宮さんは「子どもは素直に聞いてくれてかわいい。身体を動かす歌やジェスチャーを喜んでくれたようです」とうれしそう。街も人も、ますますバリアフリーが進むことを期待したい。
 新年1月17日(土)、同講座が松戸市馬橋市民センターで開催されます。
申し込みは、TEL:047-344-2272 同NPOまで。

好評!柏で熱く知的書評合戦
川村さん(光ケ丘中)、高岡さん(麗澤高)優勝!

 11月16日(日)、柏市中央公民館で柏市内の中高生の「知的書評合戦 ビブリオバトル」が開催された。発表者がおすすめ本の魅力を5分間で紹介し、観戦者が「一番読みたくなった本・チャンプ本」を選ぶイベント。京都大学の研究室発祥で、現在、全国の自治体や図書館、学校で人気を集めている。柏市での実施は今年で3回目。市内の中学・高校から総勢25名の発表者が出場。個性たっぷりの語り口や身振りで、まさに白熱バトル。
 今年の優勝は、佐々木健一著『辞書になった男』を紹介した光ケ丘中2年の川村航太郎さんと、葉田甲太著『僕たちは世界を変えることができない。』を紹介した麗澤高2年の高岡日向(ひなた)さん。川村さんは「優勝するとは思わず驚きました。今後も本の魅力を校内外に発信したいです」と図書委員長の務めに意欲満々。文芸研究会の高岡さんは「話し方を指導してくれた演劇部に感謝します。嬉しいです」と喜びを語った。
 新年1月には東京で高校の部全国大会も開催。バトラーたちの読書愛に満ちた戦いは、まだまだ続く。

我孫子市我孫子の高校生が
防犯ボランティア隊発足!

我孫子駅前で防犯を呼びかける高校生たち

 我孫子市内の高校5校(我孫子高、我孫子東高、湖北特別支援学校、二階堂高、中央学院高)の生徒たちが、防犯協議会と共にヤング防犯ボランティア活動隊を発足させた。名称を「ABIKO Young-Savers☆」と決定し、11月7日(金)、同隊の活動被服貸与式が南近隣センターで行われ、星野順一郎市長が生徒代表の二階堂高校2年丸太涼介さんへ貸与した。星野市長は「軽犯罪の抑止力となるよう、高校生の活躍に期待したい」と激励。丸太さんは「自分の通う地域の我孫子が安全になればと思い参加しました。積極的に参加したい」とやる気満々。貸与式後、我孫子駅前でユニフォーム姿の高校生29名が、防犯キャンペーンのチラシを道行く人に配り活動を開始した。安全な街づくりへの助っ人として、高校生の活躍に期待が高まる。

つくばみらい市守谷で慰霊祭
共に暮らした動物を偲び

守谷ペット霊園での追善供養

 最近、家族同様に暮らしたペットの死に際して、人と同じように丁寧に弔いたいという声が多い。
 このような思いを、動物合同慰霊祭という形で供養する行事が、10月5日(日)、茨城県守谷市にある守谷ペット霊園で行われた。追善供養には約300人が参加。同霊園内の法円寺本堂で住職による読経が厳かに行われ、参加者は共に暮らした動物たちを偲び、その魂が安らかにとの思いを胸に手を合わせていた。
 当日は、思い出深い動物たちへの感謝の気持ちを表す約700本の塔婆が供養のために立てられた。

松戸市13カ国207名がルービックキューブの技競う
松戸でアジア大会開催

 選手の手から小さなキューブが離れた瞬間、静かだったホールが歓声に包まれた。11月1日(土)~3日(月・祝)、松戸で「ルービックキューブアジア大会2014」が開催され、日本、中国、韓国、インドなどアジアを中心とした13の国と地域から207名の選手が集い、熱闘が展開。言葉の壁を越え、老若男女世界中で親しまれている競技に、日本人選手は全18部門中12部門で優勝、大健闘した。
 ハンガリー生まれのルービックキューブは、各面を別色で塗り分けた立体パズルだ。色がバラバラになったものを、元通りに解き、速さを競う。頭脳はもちろん、指のスピードも勝敗を左右する。
 大会最終日の3日(月・祝)、松戸市の森のホール21小ホールで、各競技の決勝が行われ、中学生の富田唯依(とみた・ゆい)さんが2×2で優勝。また大学生の洲鎌星(すがま せい)さんは、最も白熱する3×3部門での優勝(記録9・47秒)を含め、総計七部門で入賞を果たした。洲鎌さんは「解くこと自体が楽しい。他のことを忘れて集中できる。まだまだ上を目指せる」と意欲満々だ。

新春寿ぐ ご近所七福神めぐり

 室町時代にはじまったといわれる七福神めぐりは、元旦から七草の間にお参りするのが良いといわれています。弁財天は知恵と芸事、毘沙門天は七難即滅、福禄寿尊は招福安泰、大黒天は商売繁盛、恵比寿は福寿無量、布袋尊は福徳円満、寿老人は無病長寿のご利益があるとされています。

■かしわ七福神めぐり
 「かしわ七福神めぐり」の実現に向けて「街づくり柏七福神の会」(濱田秀雄代表)によるご神体の設置計画が進行中。現在、柏4丁目のそごう柏店駐車場裏手通りにある幸町弁財天、旭町の香取神社の恵比須神、塚崎の神明社の大黒天、大井の福満寺の布袋尊、豊四季の豊受(ゆたか)稲荷の福禄寿尊。運動を兼ねて七福神を巡る散策はいかが?
 詳細は、TEL:04-7167-3816 濱田さんへ。


■印西ふるさと案内人協会いんざい七福神めぐり
 印西には2カ所に弁天様がおいでになり、八福神めぐりを2日間二コースに分けて案内します。

①上町観音堂~厳島神社(8キロ)
②観音寺~泉倉寺(12キロ)共に雨天決行。

日時/①1月11日(日)②1月18日(日) 9時30分出発
集合場所/①印西市立中央公民館②北総線千葉NT中央駅 持ち物/飲物、昼食など
参加費/各300円(保護者同伴の中学生以下無料)
定員/各コース50人 締切/12月31日(水)
 詳細は、TEL:0476-42-4442(19時〜21時)同会・宿城さんへ。

話題作12月20日(土)~26日(金)
「標的の村」柏キネマ旬報シアターで上映

★れすか読者先着50名様ご招待
 沖縄でオスプレイ配備に座り込みで抗議をした東村・高江の住人たちが、国から訴えられた裁判の模様から、報道されなかった22日間にわたる普天間基地の完全封鎖など、一貫して米軍基地撤廃を求めてきた沖縄の今を写すドキュメント映画「標的の村」が、キネマ旬報シアター(柏髙島屋S館隣り)で本日12月20日(土)から26日(金)まで上映。
①9時35分②13時35分③17時35分


「標的の村」鑑賞券を読者先着50名様に進呈
※朝日れすか編集室(柏駅西口徒歩2分)で直接受け取れる方。12月21日(日)・23日(火・祝)を除く10時~18時。なくなり次第終了。
詳細は、TEL:04-7143-4021 編集室まで。

ご近所で楽しむイルミネーション

柏市 SUNSUN Streetヒカリのまち
  柏駅東口、元三井ガーデンホテル柏の解体工事現場仮囲い壁面に描かれたイラストに、プロジェクターで色付けやアニメーション投影の演出も。25日(木)までの18時~21時まで。


柏市 あけぼの山農業公園 夜空に輝くイルミネーション
 農業公園風車前で開催。今年は10万個のLEDで幻想的な空間を演出。土・日は甘酒やおでんなどの模擬店も予定。25日(木)までの16時45分~17時15分。雨天中止。
 詳細は、 TEL:04-7133-8877 同公園へ。


流山市 森のマルシェ・ド・ノエル イルミネーション
 TX・東武野田線流山おおたかの森駅前広場で開催。約8万球のLED電球で高さ8mのモミの木クリスマスツリーなどを彩る。25日(木)までの17時~22時。
 詳細は、 TEL:04-7150-6308 同市マーケティング課へ。


松戸市 クリスマスファンタジー2014
 松戸駅西口デッキにあるシンボルツリー「まつど未来樹」が沿線最大級のクリスマスツリーに! 十二星座のイルミネーションも人気。東口プラーレ付近、西口駅前や伊勢丹通りを彩ります。25日(木)までの16時~23時。
 詳細は、TEL:047-365-0100 同事務局へ

ご近所の初詣情報

松戸市 本土寺
「あじさい寺」とも呼ばれ紅葉も美しい花の寺。31日23時開門26時閉門、除夜の鐘は24時からつける。三が日は甘酒の振る舞いも(限定)。


我孫子市 子の神大黒天
 手賀沼を見下ろす高台にある子の神大黒天。ネズミを使徒とする大黒天を祀る。元旦から7日まで荘厳な正月護摩がある。


柏市 西光院
 千葉県指定無形文化財「篠籠田の三匹獅子舞」の奉納が夏の風物詩。大晦日23時45分頃から除夜の鐘がつける。甘酒の振る舞いも。


鎌ケ谷市 道野辺八幡宮
 鎌ケ谷市の総守護神、千葉県の規範神社として親しまれている。大晦日から元旦までかがり火が境内を照らす。31日23時30分頃から御神酒の振る舞いも。


流山市 駒木諏訪神社
 流山、柏の両市をはじめ、下総一帯の神様として歴史を重ねてきた駒木諏訪神社。大晦日は16時から御祓式が。


野田市 報恩寺
野田市の中でも最も古い真言宗豊山派の古刹。大晦日は23時45分から人間国宝作の鐘で除夜の鐘がつける。元旦は初護摩も焚かれる。


取手市 取手総鎮守八坂神社
 旧取手市内に於ける、上町、仲町、片町の鎮守で牛頭天王宮として親しまれている。元旦0時頃より、ボーイスカウトによる甘酒の振る舞いやお焚き上げも。


守谷市 守谷総鎮守八坂神社
 神主吉信により守谷郷の守護所として牛頭天王宮をお祀りしたのが始まりとされている。元旦0時頃から年越し神輿や甘酒の振る舞いも。

参加者 10名先着!ワンコインセミナー
ヨガ体験教室!

 寒さですっかり硬くなっている体をヨガで優しくほぐしませんか?
 ヨガは初めてという方や久しぶりの方、年配の方でも大丈夫。スポーツ施設や地域の公民館などで4年間指導をしてきた大久保麻衣さんが丁寧に指導します。カラダが硬くても気にしないで。ヨガの深い呼吸法は心身ともにリラックスさせてくれるのでこの機会にゆっくりと自分自身と向きあってみるのもいいのでは。
 身心ともにリフレッシュして新しい年を迎えましょう。
 CLE総合研究所主催。朝日れすか企画。

日時/平成27年1月21日(水)、14時~15時30分
参加費/500円
持ち物/ヨガマット※レンタル応相談(できればご持参ください。ホームセンターなどで1000円ぐらいで販売)
場所/CLE総合研究所(流山市東深井102-1)
募集定員/電話先着10名
【お申込み方法】
電話で、TEL:04-7155-0061 CLE総合研究所へ。
詳細は、ホームページで。 http://www.cle.co.jp/

簡単!エコクッキング(45)

炊飯器で作る甘酒

料理・写真 大瀬由生子

 料理研究家の大瀬由生子さんが提唱するカンタン便利なエコクッキング。前回に引き続き身近で作れる発酵食品をご紹介。滋養たっぷりで身体に優しい自家製甘酒にトライしてみましょう。
 体内で合成することのできない必須アミノ酸が全種類(9種類)含まれ、吸収率が90%の豊富なビタミンB群を含み、腸内環境の改善にも大きな働きをします。酵素の働きで生み出された栄養が豊富に含まれ、米のでんぷんがぶどう糖やオリゴ糖に分解された自然の強い甘味は想像以上。 疲れた体に素早く吸収されて栄養ドリンク並みの効力があり、昔から美肌効果も知られています。60℃以上で火入れをすると微生物は死滅し、酵素も活性を失います。市販品は火入れをしているものが多いので是非、手作りを!

材料/米麹300g、水400~500㏄

作り方
①炊飯器に材料を入れてよく混ぜる
②ふたを閉めずにぬれた布巾で覆い、保温(55~60℃)にしたまま4時間~5時間。甘くなっていれば出来上がり!

エコな活用法=調味料として砂糖の代用に、あえ衣に、ドレッシングや炒め物煮物にも。
★野菜の甘酒漬け/甘酒100g、酢・醤油を各20㏄に、塩もみした野菜を漬けこみ、冷蔵庫で一晩保存。

Copyright(C) 2012 RESUKA Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

朝日れすかPLUSのホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

ページトップへ